おはようございます。 先日練馬区にて出張買取しました茶道具の一部のご紹介です。 亀井楽山造 高取水指 鵬雲斎書付になります。 ご依頼主のお母様がお茶の教室をするつもりで集めていたお道具ですが 体調の変化で開かなくなり今回…
おはようございます。 本日は文京区にて古いお茶碗や香炉、花瓶などの買取でした。 何となく古いだけのお品や現在はあまり売れないような物が多かったのですが 納戸の奥からコチラの花瓶を発見しました。 ケバケバしくない落ち着いた…
おはようございます。 本日はお付き合いのあります解体業者さんのご依頼で 東京都杉並区にあります古いお家の残置物の中から買取品を探してきました。 とにかく物がたくさんあり荷物を出しながらでないと確認ができない状態でした。 …
あけましておめでとうございます。 本年最初の買取商品のご紹介はコチラになります。 結構使い込まれていますが全て在銘の尺八になります。 ご依頼の方の奥様のお品物でしたがお引越し整理で売却となりました。 その他にも着物や帯、…
おはようございます。 先日文京区にてお茶道具の出張買取にて入荷しましたお品をUP。 茶碗・棗・蓋置・茶入れ・火入れなどたくさんお売りいただきました。 お茶の先生をされていたお母様のお茶道具をお子様よりのご依頼。 年の瀬も…
おはようございます。 本日は東京都北区にて秋頃に買取しましたお品物をご紹介致します。 短刀・義助になります。 あまり古くはないのですが見事な刃で非常に美しいお品物です。 大分前にお亡くなりになられたご主人の持ち物でしたが…
おはようございます。 先日文京区にてお売りいただきましたお品物をご紹介致します。 江戸時代中期の人気絵師・勝川春潮画の浮世絵、版画になります。 近年売れ行きも芳しくないジャンルではありますが 数点お売りいただきましたので…
おはようございます。 先日お売りいただきました文京区のお品物をご紹介いたします。 古い木彫・在銘になります。 こちらは蛇を払っている図なのでしょうか? 時代を感じる出来の良い作品です。 今ではこういった作品もあまり高くは…
おはようございます。 先日お邪魔しました文京区でのお品物をご紹介致します。 九代・大樋長左衛門蓋置になります。 その他にもたくさんのお茶道具をお売りいただきましたが ほぼお稽古用で買取価格はイマイチの結果でありました。 …
おはようございます。 本日は東京都練馬区大泉にて使わなくなりましたお琴の買取でした。 お母様が娘さんに譲られたのですが結局使わないので売却となりました。 昔と違い親から子へ受け継がれるものも現在の暮らしに合わない物が多く…
おはようございます。 本日は文京区にて解体前のお家の古家具を出張買取してきました。 片手で持てるコンパクトなサイズの花台は古家具の中でも 比較的買取しやすいお品物です。 明治期から昭和初期ころにかけてたくさん買われた方が…
おはようございます。 先日文京区にて骨董品買取がありお預かりしましたお品をUP。 なかなか大ぶりな備前焼の布袋像になります。 今ではほとんど価値はありませんが昔は飛ぶように売れたお品物です。 いわゆるちょっとした物ですが…
おはようございます。 本日は非常に強い雨で寒さが応えますね。 暖房を聞かせ室内で荷物の整理や書物をしようかと思います。 整理をしていましたら出てきましたのがコチラのアイテム。 角福マークの柿右衛門の茶入れになります。 残…
おはようございます。 本日は東京都文京区にて骨董品・掛軸の出張買取でした。 堂本印象の掛軸や中国の鉢、花瓶、仏頭など様々なお品物達でした。 以前お邪魔しました目黒区のお客様のご紹介が縁となりまして たくさんのお品物をお売…
おはようございます。 先日文京区にてお売りいただきましたお品物をUP。 輪島塗りの香合で汚れてはいますが状態は良好です。 塗り物は黒塗りでも蒔絵が施されていても綺麗なことが大事です。 出したりしまったりする時には布などに…
おはようございます。 本日は杉並区にてお茶道具の出張買取でした。 ご依頼主さまのお母様のお品物でお稽古が中心でしたが 輪島地方の良い作家の棗がありましたのでご紹介致します。 輪島塗り名人の一后一兆の棗になります。 力作と…
おはようございます。 本日は東京都文京区にて出張買取してきました。 お邪魔しましたお客様のお宅は昔ながらの建物で どこか懐かしいような気持になりました。 解体して新しい建物を建てるそうでその前に古い物が たくさんあるので…
おはようございます。 本日は先日東京都練馬にてお売りいただきましたお品物をUP。 もの凄く良いとゆう訳ではないのですがリフォームの際に そのまま捨てようとされていましたので慌てて救出しました。 ちょうど先日から平和島骨董…
おはようございます。 先日文京区にて買わせていただきましたお品物をご紹介致します。 岐阜県出身の人間国宝・鈴木蔵の志野ぐい呑みになります。 お呼びいただきました時にはお引越し整理でかなりの物が 捨てられた後でしたがお家の…
おはようございます。 先週文京区にてお引越し整理のお荷物をお売りいただき その中からカワイイこちらのお品物をご紹介します。 玉川堂の銅菓子器になります。 水差し薬缶などは結構見るのですが久しぶりの入荷です。 とても高く売…
おはようございます。 北区の馴染みの方よりお売りいただきましたお茶道具や骨董品からピックアップ。 伝統工芸士 水口進 号久進 純銀製茶壺になります。 コチラをお売りいただいた時で3回目の訪問でしたが まだまだリフォームの…
おはようございます。 本日は練馬区にて骨董品や贈答品の整理の案件でした。 お客様宅にお邪魔しまして各部屋を拝見しましたが とにかくすごいお荷物の量です。 同居の為の引っ越しで売却できるもの全て売りたいとの事。 あまり骨董…
おはようございます。 先日、東京都練馬区にて出張買取しました古道具の中からUPします。 渡辺竹清 御所籠 竹籠 基本的にはお茶道具を入れる用途ではありますが 使い道は人それぞれでどんな物を入れるか考えるのも楽しみの一つで…
おはようございます。 残暑もあまりなくすっかり寒くなってきましたね。 さて、本日は東京都文京区にて古道具や骨董品の買取案件からUP。 ちょっとした古家具からお酒(ウイスキー)、茶道具、高級ガラスなど たくさんお売りいただ…
おはようございます。 先日文京区にてお売りいただきましたお品物からコチラをご紹介致します。 金寿堂製象嵌鉄瓶になります。 なんとも素晴らしい造りで思わずウットリ・・・ 隙のないフォルムに取っ手部の象嵌や摘みの出来の良さ(…
おはようございます。 先日練馬区大泉学園にてお売りいただきました陶芸品のご紹介です。 人間国宝 井上萬二 白磁緑釉牡丹彫文の小皿です。 老若男女問わずのスッキリしたお品物ですね。 私の妻は骨董品や工芸品などにまったく興味…
東京都練馬区にてマイセンのフィギュリンをお売りいただきました
おはようございます。 本日は東京都練馬区にてお売りいただきましたマイセンをUP。 小さいながらも存在感のある素敵なお品物です。 ご依頼主のお母様のコレクションなのですがお引越しを機に バカラやコペンハーゲンなども全て売却…
おはようございます。 本日は練馬区にてご遺品の整理の際の出張査定でした。 お父様が集めていた物が中心で骨董市を中心に蒐集されたお品です。 一昔前に流行ったものが多く一点で値付けをできるものがなかなか なかったのですが唯一…
おはようございます。 先日東京都北区にてお茶の先生よりお売りいただきました道具をご紹介です。 どっしりとした大ぶりの薬缶です。 取手はあけびの蔓でしょうか? こちらはしまった場所がわからなくなりましてなかなかUPできなか…
おはようございます。 先日東京都北区にてお売りいただきましたお茶道具の続編をご紹介します。 中村翠嵐 交趾水指になります。 お客様曰く・・・娘にあげるからこれは売らないの、ゴメンね、との事。 必死に査定だけでもと・・…
先日東京都北区にてお売りいただきましたお茶道具の一点をご紹介します。 金谷五郎三郎の湯沸し薬缶になります。 江戸時代の鋳金師で鉄釜などをつくり,代々同名を世襲しました。 お客様が一番奥の部屋から探し出してきてくれましてお…
おはようございます。 先ほど東京都豊島区にてお売りいただきました古着物をご紹介します。 昭和初期くらいと思われるアンティーク着物達です。 明治・大正くらいの物ですと高額査定の対象の物も多いのですが こちらは少し若めです…
こちらも先にご紹介いたしました北区のお茶の先生宅の売却品の一つになります。 シンプルながらも古く、出来の良い龍文堂製の鉄瓶になります。 お客様はたくさん鉄瓶をお持ちで探しながら出てくるたびにお売りいただきました。 まだま…
おはようございます。 前回北区のお茶の先生にお売りいただきましたお茶道具の続編です。 今回はそのうちの1点の天目茶碗をご紹介いたします。 少し若い天目ではありますがお客様が気に入っていると仰っておりましたので目一杯に査定…
おはようございます。 先月末から東京都北区にて出張買取しておりますお茶の先生より お売りいただきましたお茶道具をご紹介していきます。 抹茶、煎茶、両方ありましたが初日に買わせていただきました銀の急須からUPします。 大分…
おはようございます。 本日は東京都練馬区にて入荷しました古い茶托をご紹介します。 何でもないように見えて結構良かったりするのが茶托です。 その他には煎茶道具がなかったのが寂しいのですがご愛嬌。 朗らかなご主人と明るい奥様…
おはようございます。 本日は板橋区にてお売りいただきました天目茶碗をご紹介いたします。 木村盛和の天目茶碗になりまして内に木の葉が・・・画像では見えない 光の加減で写しづらく申し訳ありません。 こちらの案件は大分先の…
おはようございます。 本日は練馬区にて骨董品をお売りいただきました一部をUPします。 人間国宝 香取正彦の銅造り花入れです。 画像は上からなので彫刻部分が見えずらいのですが・・・ 今回で二回目のお客さまだったのですがだん…
おはようございます。 東京都練馬区にて骨董品査定をした際の品物の一点をご紹介します。 なんとも趣のある古瀬戸の中皿です。 お亡くなりになられたお父様の集めていたお品をまとめてお売りいただきました。 こちらのお皿と、それ以…
おはようございます。 本日は先日東京都文京区にてお売りいただきましたお品物からUP。 江戸期の伊万里になります。 その他にはお茶道具などあったのですがこちらの1点のみお客様は期待しておりました。 正直なところ現在の伊万里…
おはようございます。 先日お付き合いのある解体業者様よりお声掛けいただきました 練馬区の旧家でみつけました小さな仏像をUP致します。 出来栄えからすると凄いお品物とゆう訳ではないのですが お呼びいただきました業者様に目一…
おはようございます。 本日は最近、練馬区にてお売りいただきました鉄瓶のご紹介です。 こちらはとても時代のある物ではないのですが作家物です。 釜師 鈴木盛久の作品になります。 遠目で見ますと何の変哲もないのですが摘みが蝶に…
おはようございます。 本日は先月末に杉並区にて出張査定しましたヘレンドフィギュリンをUP致します。 苦しそうにもがいている牛の口がとてもリアルすぎるです。 細部まで丁寧に作りこんでいる辺りはさすがのヘレンドですが・・・・…
おはようございます。 すっかりUPするのが遅れましたが先日お売りいただきました 0.78ct ダイヤモンドリングです。 小粒ではありますがEカラーのトリプルエクセレントの美しいダイヤです。 画像ではこの美しさをお伝えしづ…
おはようございます。 本日は文京区在住のお客様よりお売りいただきました 東京都名誉都民、日本の陶芸家、辻清明のお茶碗をUPいたしますね。 こちらをお売りいただきましたお客様には本当に何回も何回も 色々な物をお売りいただき…